1当科田上隆講師による循環呼吸動態の学習動画の2つ目の動画がアップされました。第二回目はショックの治療です。第一回目で解説した4つに分類されたショックの治療について輸液とカテコラミンの観点からわかりやすく解説しています。ぜひ動画を視聴して、循環呼吸動態を学習していきましょう。 About The Authorkosugi-eccmRecent Articles Of This Author2021年6月13日お知らせ第24回日本臨床救急医学会総会・学術集会終了2021年6月10日お知らせ【循環呼吸動態について知識を深めよう】11 肺血管透過性係数2021年6月10日お知らせ【循環呼吸動態について知識を深めよう】10 肺血管外水分量とは2021年6月9日お知らせ第24回日本臨床救急医学会総会・学術集会のwebセミナー22021年6月9日お知らせ第24回日本臨床救急医学会総会・学術集会:教育講演22021年6月6日お知らせ第24回日本臨床救急医学会総会・学術集会 教育講演1 今日から始める臨床研究―研究デザインとデータ収集...kosugi-eccmの記事一覧